どーも!レポマルです!
今日は指標がとても悪かったみたいですね(-_-;)
今日は休日だったので、お出かけをしてたのでチャートを見れたのが3時以降になりました。
ですがタイミングがよかったみたいでいいところでエントリーすることができました。
取引環境
取引端末 | iPhone |
---|---|
FX業者 | XM(888倍) |
使用アプリ | Meta Trader5(MT5)MT4(EA運用) |
メインウィンドウ | Moving Average(20) |
Moving Average(50) | |
Moving Average(100) | |
Ichimoku Kinko Hyo | |
Fractals | |
インディケータウィンドウ1 | MACD |
インディケータウィンドウ2 | Relative Strength Index |
Stochastic Oscillator | |
取引通貨・ユーロ円/EURJPY
今回はユーロ円でのチャートを分析していました。
1分足

今回は、上限ラインを引っ張ってった付近でしたので、1分足から確認していました。
最初はラインはタッチしていませんでしたが、3回ほど反発し、高値を抑えられてたので赤丸の値から売りエントリーをしました。
1時間足

赤線が上限のラインを書いていたとこです。
結局のところ一回タッチすることになっていましたね(-_-;)
ですが、この時ですね、そこまで順調に上昇していましたがタッチしてすぐ、悪い指標でどーーーん!っと下がりました。
その時の4時間足を見てみましょう。
4時間足

はい見てください・・・
これはまだ下がりだした前半の動きです結局はフィボ61.8も貫くような動きでした。
ですが注目するところはそこではありません。
下げる前の赤丸をみてください。
私は少し前からここのローソク足に注目をしていました。
なんか変じゃないですか?(笑)
絶対だれかやってますよね(笑)
チャートでも何かを示唆していたのかもしれませんね(-_-;)
まとめ
ま、結局のところ売りエントリーしましたが、
ちょうど買い物の時間になりましたので一旦下げのところで利確をしてしまいました(笑)
まだもっていれば3倍利益はでたかもしれませんねー(笑)
まぁゆっくり行きましょう(笑)
今日も順調に安心できるトレードができましたありがとうございました!
最後に、下げ後のレンジでも少し利益をとりました!
利確約+42.4pips

3月18~22日収支まとめ
取引回数 | 13回 |
---|---|
勝率 | 12勝1敗 |
損益 | 約+89.3pips |

自動売買EA紹介記事一覧
自動売買に適したオススメ海外口座
レポマルのメイン口座 TITAN FX(ブレード口座)
- レバレッジ500倍
- 海外口座特有の※ゼロカット制度採用

- 国内の場合、レバレッジをかけて取引をした場合、入金額以上の損失がでるとその分入金しなければならない、追証制度があります。
- 海外の場合はほとんどがゼロカット制度を入れており、入金以上の損失が出た場合でもゼロカット=0になるだけで追証は発生しません。
- 口座種類は、スタンダード口座とブレード口座の2種類
- スタンダード口座は、手数料無料スプレッドは1.3pips(USDJPY)
- ブレード口座はスプレッドが0.2(USDJPY)
- かなり狭いが、0.01lot1000通貨で7円の手数料がかかります(実質0.9~1.0pips)
- 自動売買から、裁量取引の口座間また業者間の両建てについても規則なし
- 口座・業者間の両建てについては禁止されているブローカーがほとんどです
- ブレード口座⇔スタンダード口座の変更もサイト上の口座キャビネットからいつでも変更可能
- XMでは口座種類ごとに追加開設しないといけないので、簡単に運用することができます。
レポマルのサブ口座 XM TRADING
- レバレッジ最大888倍
- 海外口座特有の※ゼロカット制度採用

- 国内の場合、レバレッジをかけて取引をした場合、入金額以上の損失がでるとその分入金しなければならない、追証制度があります。
- 海外の場合はほとんどがゼロカット制度を入れており、入金以上の損失が出た場合でもゼロカット=0になるだけで追証は発生しません。
- 口座種類は、マイクロ口座・スタンダード口座、ZERO口座の3種類
- マイクロ・スタンダード口座については、初心者向け
- スタンダード口座を利用するのが一番オススメ!スプレッド平均1.7pips(USDJPY)
- ZERO口座はスプレッドが約0.1pips
- ZERO口座は手数料が高めの0.01Lot1000通貨で10円の手数料がかかります(実質1.1pips)
- スタンダード口座・マイクロ口座限定!
- XMでは取引量に応じてクレジットボーナスXMPあり、またXMPにもランクがあり取引に応じてランクアップしていきます。
- XMPクレジットボーナスとは、出金はできないが、取引として使うことができるものをいいます。
- 過去に最大で10万ほどXMP溜まっていたときはボーナスのみで運用していたので痛手は0でした。
- 下の写真の右下のように出金できるお金にも換えることはできますが換金率は低いのでボーナスとして運用するのがオススメです!
- XMPクレジットボーナスはスタンダード・マイクロ口座でのみ貯めることができますが
- 使用に関してはZERO口座でも可能です。
- またXMPを口座に入金後に元本等を出金する場合、出金額に比例したXMPクレジットボーナスも消失します
- 資金の移動に関しても出金同様の消失が起こります
