どーもレポマルです。
今回は2020.6.16~26までのリアル口座及びデモ口座のEA・裁量取引の結果を書いていきたいんですが、
あまりにEAを導入しすぎて膨大な数になってるので疲れました( ゚Д゚)
ある程度まとめたので、もしよければあなたも口座開設して、EA導入してみてくださいね(*´ω`)
リアル口座(有料EA・無料EA+裁量取引)2020.6.16~26日
※pipsで表示つもりでしたが、正直、みんながみたいのはいくら稼げるのか!?
低資金で稼げるのか?
週・月では何円+なのか?が知りたいと思います。
なのであえて簡単な計算表にしました。
またLot数についてはEAの特性上、それぞれマーチンゲールだったり、固定Lotだったりするので、
今回はそこは割愛して、EA自体の基本Lotと利益を書き留めます。
基本大量のEAを導入しているので一番低ロット数0.01を採用しています。
EA名 | ID | set種別 | 取引時間足 | 取引通貨 | 基本Lot | 取引回数 | Total損益 | 未決済損益 |
Spider Crazy Pro | 78274 | マーチンゲール | 15分 | EURUSD | 0.01 | 79回 | +17,527円 | -1,776円 |
SZ scalping Free | 1149112 | 5分 | EURUSD | 0.01 | 8回 | +71円 | 0円 | |
(有料)Richard | 19690120 | 15分 | USDJPY | 0.03 | 3回 | -354円 | 0円 | |
(Richard特典)Richard boost+ M1 | 1192 | 1分 | EURUSD | 0.01 | 7回 | +411円 | 0円 | |
(有料)EA-HANA | 171017060 | EURUSD1Hset | 1時間 | EURUSD | 0.05 | 1回 | +85円 | -491円 |
(有料)EA-HANA | 171017080 | EURUSD15Mset | 15分 | EURUSD | 0回 | 0円 | 0円 | |
(有料)EA-HANA | 87121090 | USDJPY1Hset | 1時間 | USDJPY | 0.05 | 8回 | -735円 | 0円 |
Lite Hamster Scalping | 140588 | 5分 | EURUSD | 0.05 | 82回 | +24,195円 | -7,246円 | |
裁量取引 | 63回 | +31,561円 | +3,020円 | |||||
total損益 | +72,761円 | -6,493円 |
デモ口座(無料EA試験用)
今回はデモ口座での測定EAを導入していないのでカットします。
まとめ
有料EAの種類によりますが、無料EAに軍配があがった結果になりました。
かなりの利益を出すことに成功しました。
リアル口座で運用していた無料EAについてはもう2個あったんですが現在一旦停止しています。
まとめて気付いたのですがEA「SZ Scalping Free」については利益はすくないですが1敗しかしていません。
でこのEAについては他通貨運用が可能になっています。低ロットで他の通貨にも導入することで、
リスクの分散が図れなおかつ利益がでやすくなるかもしれないですね!
さて意外とまとめていたら利益だけみていたらわからないこともあったのでよかったです。
皆さんもよかったら↓の概要欄から運用してみてくださいね(*´ω`)
取引環境
XM
口座の種類
デモ口座はこちらから
有料EA
それではまた来週!!(*´ω`)
自動売買EA紹介記事一覧
自動売買に適したオススメ海外口座
レポマルのメイン口座 TITAN FX(ブレード口座)
- レバレッジ500倍
- 海外口座特有の※ゼロカット制度採用

- 国内の場合、レバレッジをかけて取引をした場合、入金額以上の損失がでるとその分入金しなければならない、追証制度があります。
- 海外の場合はほとんどがゼロカット制度を入れており、入金以上の損失が出た場合でもゼロカット=0になるだけで追証は発生しません。
- 口座種類は、スタンダード口座とブレード口座の2種類
- スタンダード口座は、手数料無料スプレッドは1.3pips(USDJPY)
- ブレード口座はスプレッドが0.2(USDJPY)
- かなり狭いが、0.01lot1000通貨で7円の手数料がかかります(実質0.9~1.0pips)
- 自動売買から、裁量取引の口座間また業者間の両建てについても規則なし
- 口座・業者間の両建てについては禁止されているブローカーがほとんどです
- ブレード口座⇔スタンダード口座の変更もサイト上の口座キャビネットからいつでも変更可能
- XMでは口座種類ごとに追加開設しないといけないので、簡単に運用することができます。
レポマルのサブ口座 XM TRADING
- レバレッジ最大888倍
- 海外口座特有の※ゼロカット制度採用

- 国内の場合、レバレッジをかけて取引をした場合、入金額以上の損失がでるとその分入金しなければならない、追証制度があります。
- 海外の場合はほとんどがゼロカット制度を入れており、入金以上の損失が出た場合でもゼロカット=0になるだけで追証は発生しません。
- 口座種類は、マイクロ口座・スタンダード口座、ZERO口座の3種類
- マイクロ・スタンダード口座については、初心者向け
- スタンダード口座を利用するのが一番オススメ!スプレッド平均1.7pips(USDJPY)
- ZERO口座はスプレッドが約0.1pips
- ZERO口座は手数料が高めの0.01Lot1000通貨で10円の手数料がかかります(実質1.1pips)
- スタンダード口座・マイクロ口座限定!
- XMでは取引量に応じてクレジットボーナスXMPあり、またXMPにもランクがあり取引に応じてランクアップしていきます。
- XMPクレジットボーナスとは、出金はできないが、取引として使うことができるものをいいます。
- 過去に最大で10万ほどXMP溜まっていたときはボーナスのみで運用していたので痛手は0でした。
- 下の写真の右下のように出金できるお金にも換えることはできますが換金率は低いのでボーナスとして運用するのがオススメです!
- XMPクレジットボーナスはスタンダード・マイクロ口座でのみ貯めることができますが
- 使用に関してはZERO口座でも可能です。
- またXMPを口座に入金後に元本等を出金する場合、出金額に比例したXMPクレジットボーナスも消失します
- 資金の移動に関しても出金同様の消失が起こります
