栄光3で活動中の筆者がゲーム内イベントなど攻略情報を書いていきます。
皆さん日頃の感謝の気持ちを伝えていますか?
生活を楽しんでいますか?
今回は「ロシアの母の日」イベントと同時開催の「感謝祭イベント」について触れていきます。

感謝祭とは?
感謝祭は古くからある祝日で、遠方にいる人々が皆帰郷し集まり、食事を共にします。仮装行列、演劇やスポーツの鑑賞も行われます。
七面鳥は感謝祭の伝統的なメインディッシュで、通常は七面鳥のお腹の中に各種調味料と食べ物を詰めて焼き、焼き色がついたら完成です。男性が皆に切り分け、その後各自、塩などをかけて楽しみます。その他の感謝祭の伝統的な食べ物は、サツマイモ、トウモロコシ、パンプキンパイ、クランベリーソース、自家製パン、各種野菜や果物などがあります。
私自身、七面鳥を食べたことないですが美味しいんですかね?
機会があったら食べてみたいですね!
イベント詳細
感謝祭イベント開催中は・・・
世界MAPでモンスター討伐をすると、稀に「謎の商人」が出現します。
モンスターレベルが高い程、「謎の商人」の出現確立も高くなります。
謎の商人は数量限定で報酬と「ミステリーBOX」を所持しており、先着30名の領主様が獲得できます。



また、祈願をすると確率で「七面鳥」、「魔法の杖」が獲得できます。


今回のイベントは「七面鳥」のみ単体で使用でき、「ミステリーBOXと魔法の杖」は合成して使用します。
七面鳥の報酬

祈願をすると確率で「七面鳥」が獲得できます。使用することによる報酬は以下の通りです。
- 鋼40
- 材料の宝箱(S)
- 建築加速(5分)
- 食料50000
- 食料10000
- 経験値500
- Lv5万能装備箱
- 材料箱(普通)
- 木材10000
以上が「七面鳥」7個分の開封結果です。
祈願でしか入手することができないのでかなり少数になってしまいました。
報酬内容を見ると、加速、万能装備、資源も満遍なくでてるのでまぁまぁの報酬ですね。
ミステリーBOXと魔法の杖を合成使用した時の報酬



謎の商人から獲得できる「ミステリーBOX」と祈願で獲得できる「魔法の杖」を合成して使用した場合の報酬は以下の通りです。
※単体使用した場合、今までと同じく食料100などかなりまずくなるので注意!
まずは2つ合成した場合、以下のアイテムに変化します。
- 壊れた箱
- 汚れた箱
- 光り輝く箱



それぞれの開封結果は以下の通りです。
- 壊れた箱
- 経験値500
- 木材10000
- 汚れた箱
- ステンドグラス
- 訓練加速(5分)
- 食料10000
- 木材10000
- 光り輝く箱
- 訓練加速(5分)
- 食料10000
- 木材10000
以上が「箱」を各1個ずつ使用した場合の開封結果です。
1個ずつでした獲得できなかったので、もっと報酬の種類があるかもしれませんが、はっきり言ってどれも変わりないですね。
壊れてても光ってても関係ないのかな?(笑)
まとめ
同時開催の「ロシアの母の日」と比較すると、かなり今回の感謝祭イベントかなりまずいですね。
合成して使用するのがネックですよね。
なので、このイベントに関しては何も気にせずプレイしたらいいと思います(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました!
Clash of Kings(クラッシュオブキングス)攻略情報
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
自動売買EA紹介記事一覧
自動売買に適したオススメ海外口座
レポマルのメイン口座 TITAN FX(ブレード口座)
- レバレッジ500倍
- 海外口座特有の※ゼロカット制度採用

- 国内の場合、レバレッジをかけて取引をした場合、入金額以上の損失がでるとその分入金しなければならない、追証制度があります。
- 海外の場合はほとんどがゼロカット制度を入れており、入金以上の損失が出た場合でもゼロカット=0になるだけで追証は発生しません。
- 口座種類は、スタンダード口座とブレード口座の2種類
- スタンダード口座は、手数料無料スプレッドは1.3pips(USDJPY)
- ブレード口座はスプレッドが0.2(USDJPY)
- かなり狭いが、0.01lot1000通貨で7円の手数料がかかります(実質0.9~1.0pips)
- 自動売買から、裁量取引の口座間また業者間の両建てについても規則なし
- 口座・業者間の両建てについては禁止されているブローカーがほとんどです
- ブレード口座⇔スタンダード口座の変更もサイト上の口座キャビネットからいつでも変更可能
- XMでは口座種類ごとに追加開設しないといけないので、簡単に運用することができます。
レポマルのサブ口座 XM TRADING
- レバレッジ最大888倍
- 海外口座特有の※ゼロカット制度採用

- 国内の場合、レバレッジをかけて取引をした場合、入金額以上の損失がでるとその分入金しなければならない、追証制度があります。
- 海外の場合はほとんどがゼロカット制度を入れており、入金以上の損失が出た場合でもゼロカット=0になるだけで追証は発生しません。
- 口座種類は、マイクロ口座・スタンダード口座、ZERO口座の3種類
- マイクロ・スタンダード口座については、初心者向け
- スタンダード口座を利用するのが一番オススメ!スプレッド平均1.7pips(USDJPY)
- ZERO口座はスプレッドが約0.1pips
- ZERO口座は手数料が高めの0.01Lot1000通貨で10円の手数料がかかります(実質1.1pips)
- スタンダード口座・マイクロ口座限定!
- XMでは取引量に応じてクレジットボーナスXMPあり、またXMPにもランクがあり取引に応じてランクアップしていきます。
- XMPクレジットボーナスとは、出金はできないが、取引として使うことができるものをいいます。
- 過去に最大で10万ほどXMP溜まっていたときはボーナスのみで運用していたので痛手は0でした。
- 下の写真の右下のように出金できるお金にも換えることはできますが換金率は低いのでボーナスとして運用するのがオススメです!
- XMPクレジットボーナスはスタンダード・マイクロ口座でのみ貯めることができますが
- 使用に関してはZERO口座でも可能です。
- またXMPを口座に入金後に元本等を出金する場合、出金額に比例したXMPクレジットボーナスも消失します
- 資金の移動に関しても出金同様の消失が起こります
